最後に残った2階のウッドバルコニーの付加断熱下地の取り付け中。

大・中サイズの窓下には、窓の重さで下地が垂れないように縦に支えを取り付けています。

ウッドバルコニーを受ける角材がダイライトを貫通している部分でスキマがあったのでウレタンフォームで埋めてきました。

内側にちょっと出てきているのでスキマが埋まったことを確認。

1缶使い切りたいので窓の脇の隙間にも充填。グラスウールを詰めるのが難しいくらいの小さなスキマはウレタン充填がお手軽です。

所在地 八戸市小中野
熱損失係数
Q値 0.985 W/(㎡・K)
外皮平均熱貫流率
UA値 0.3 W/(㎡・K)
相当隙間面積
C値 0.33 c㎡/㎡(中間時)
延べ床面積29.125坪
工事面積30.0625坪(ポーチ1.5坪 吹抜0.375坪)÷2を加算
屋根・カラーガルバリウム鋼板
壁・スパンドレル(ガルバリウム鋼板)
断熱材
基礎 パフォームガード 120mm
壁 高性能GW16kg品 235mm
天井 高性能GW16kg品 420mm
窓 樹脂枠Low-Eペア&トリプルガラス
補助制度 地域型住宅グリーン化事業
ゼロエネルギー住宅 175万円交付予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。